air chair(エアチェアー)に掲載するきっかけは?
妻のお客様で友人の女性から教えてもらいました。
元々セット面は1席余っていたし、時々面貸しでも貸していましたので、登録や掲載料は無料だし、その時は従業員を雇う予定もなかったので、air chairでセット面を有効活用できればいいかなと思い、まずはやってみようかなというのが始まりですね。
従業員を雇うことも考えていたが
もしair chairを知らなかったら、業務委託で従業員を雇うことも考えていました。
ここは個々のオーナー考え方の問題ですが、僕はair chairを活用したことで従業員を雇うリスクを軽減できてるかなと思っています。
今では、air chairのユーザーの中でもGLIM hairを固定で利用していただいている方もいらっしゃるので、大変ありがたいです。
実際air chairをやってみてどうですか?
僕のお客様がair chairユーザーを見て、「この美容師さんだれ?」ってなる時はありますね。
ただ説明をすると分かっていただき、結構「このシステムいいですね!」っていうお声をいただくことが多いです。
基本的にはair chairユーザーさんも美容師なんで、僕のお客様に対してもうまく接客をこなしてくれています。
なので、air chairはこれからももっと活用したいし、新規のユーザーさんにもたくさん利用して欲しいと思っています。
最初の導入って大変でした?
最初は僕の方もair chairユーザーの受け入れに戸惑ったりしましたが、すぐに慣れて今では問題なくこなしています。
最近はユーザーの方もair chairのマニュアルを確認して来られるので、スムーズに回っています。