ゲスト利用規約 – airchair エアチェアー

ゲスト利用規約

ゲスト利用規約

スペースシェアマッチングサービス『air chair』(以後は弊社と表記)ゲスト利用規約(以下「本規約」と表記)には、弊社の提供するWEBサイト及びアプリ(以下「本サービス」と表記)のご利用にあたり、サービス利用者(以下「ゲスト」と表記)の皆様に遵守していただかなければならない事項及び、弊社とゲスト皆様との間の権利義務関係が定められております。本サービスのゲストとなることを希望される方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願い致します。

第1条 適用

本規約は、ゲストが弊社が運営する本サービスを利用することに関し、弊社とゲストの間の権利義務関係を定めることを目的とし、当事者間の本サービスに関する全ての法律関係に適用されるものとする。

第2条 定義

本規約において使用される以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとする。

  • 「シェアスペース」とは、スペースオーナーが管理する美容室、会議室、カフェ、ヘアーサロンスタジオ、その他の空きスペースを意味する。
  • 「シェアスペース情報」とは、スペースオーナーが弊社に提供、または許可し弊社管理の本サービス上に掲載するシェアスペースに関する情報(文章、画像、動画その他のデータを含むが、これに限られない。)を意味する。
  • 「シェアスペース利用料金」とは、ゲストがスペースオーナーに対して支払うスペースの対価を意味し、「商材利用料金」とは、ゲストがスペースオーナーに対して支払うスペースオーナーが抱える商材の利用の対価を意味する。
  • 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む。)を意味する。
  • 「スペースオーナー」とは、本サービスの利用者としてシェアスペースの貸し出しを希望し、本サービスの利用登録がなされた個人又は法人を意味する。
  • 「本サービス」とは、弊社が「air chair」という名称で提供する、シェアスペースの提供者であるスペースオーナーとシェアスペースを借りるゲストとをマッチングさせるサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含む。)を意味する。
  • 「ゲスト」とは、本サービスに利用登録をし、本サービスを利用してシェアスペースを借りる個人を意味する。
  • 「スペースオーナー利用規約」とは、弊社が規定し、スペースオーナーが同意した本サービスのゲスト向け利用規約を意味する。
  • 『本サービス利用料』とはゲストが弊社に支払う手数料及びシェアスペース利用料の事を意味する。

第3条 登録

  1. 登録の申請は必ず本サービスを利用する個人が行わなければならない。また、登録希望者は、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を弊社に提供しなければならない。
  2. 弊社は、弊社規定の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録希望者のゲストとしての登録は完了したものとする。
  3. ただし、以下の各項に該当する場合、弊社は登録拒否をすることがある。
    • 本規約に違反するおそれがあると弊社が判断した場合
    • 弊社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    • 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
    • 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると弊社が判断した場合
    • その他、弊社が登録を適当でないと判断した場合

第4条 登録情報の変更

ゲストは、登録情報に変更があった場合は、速やかに弊社の定める方法により、当該変更事項を弊社に通知するものとする。

第5条 本サービスの利用

  1. 本サービスの利用にあたり、ゲストは、以下の行為を実施するものとする。
    • 弊社に対するゲスト情報の提供
    • スペースオーナーからの問い合わせ、申込み、予約の変更・取消、苦情その他の連絡に対する対応とフィードバック。
    • スペースオーナーとの個別的契約の締結及びその適切かつ誠実な履行
    • シェアスペースを利用にあたり、ゲストはスペースオーナーと協力して法令に基づいた手続きを行うものとする。
  2. ゲストは、弊社から本サービスを通じて知り得たスペースオーナーに関する予約状況・過去の利用状況・スペースオーナーとのやり取りや、その他のゲストに関する事項について問合せ又は資料提供の要請を受けた場合は、速やかに回答又は資料の提供を行うものとする。
  3. 弊社は、ゲストが下記事項に該当する場合には、弊社の判断に基づき、ゲスト登録を解除することができる。この場合、ゲストが損害を被ったとしても、その損害を弊社に請求することはできないものとします。
    • ゲストが登録したゲスト情報が著しく事実と反する場合。
    • スペースオーナーやシェアスペース利⽤者に迷惑を及ぼした場合。
    • 弊社が⾵紀上または安全管理上、不適当と認めた場合。
    • 関係諸官庁からシェアスペースの利⽤の中⽌命令が出された場合。
    • 利⽤規約等、禁⽌および注意事項に従わない場合。
    • 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により利⽤させることができない場合
    • シェアスペースが所在する地域の条例・規則の規定に該当する場合。
    • その他、ゲスト又は弊社が社会⼀般通念上不適切と判断した場合。

第6条 個別的契約の成立等

  1. スペースオーナーが本サービスの予約管理画面上でシェアスペース承認の意思表示し、それにゲストからの応募があった時点で、ゲストとスペースオーナーとの間に、ゲスト利用規約で定める事項及び前項に基づき提供された事項を内容とする当該シェアスペースの使用に関する契約(以下「個別的契約」という。)が成立するものとする。
  2. スペースオーナーは、ゲストによるシェアスペースの利⽤が下記事項に該当する場合には、弊社からの要請⼜はスペースオーナー⾃らの判断に基づき、ゲストによるシェアスペースの利⽤を中⽌させ、個別契約を解除することができるものとする。また弊社は、ゲストによるシェアスペースの利用が下記事項に該当する場合には、弊社の判断に基づき、
    • 申込時の使⽤⽬的、催事企画書などの提出物と使⽤⽅法が事実と反した場合。
    • 他のシェアスペース利⽤者、シェアスペース関連の他の会社に迷惑を及ぼした場合。
    • ゲストがスペースオーナー及び弊社の許可なく第三者に転貸した場合。
    • 弊社が⾵紀上または安全管理上、不適当と認めた場合。
    • 常識を超えた備品の持込または、使⽤された場合。
    • 関係諸官庁からシェアスペースの利⽤の中⽌命令が出された場合。
    • 利⽤規約等、禁⽌および注意事項、またスペースオーナーの注意に従わない場合。
    • 暴⼒団等に属する者が利⽤しようとしている認められる場合。
    • ゲストが、利⽤に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の⾵俗に反する⾏為をするおそれがあると認められる場合。
    • 利用しようとするゲストが、伝染病に罹患していると明らかに認められる場合。
    • 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により利⽤させることができない場合。
    • シェアスペースが所在する地域の条例・規則の規定に該当する場合。
    • その他、スペースオーナー及び弊社が社会⼀般通念上不適切な使⽤⽅法と判断した場合。

第7条 再委託

弊社は、自己の裁量に基づき本サービスの全部又は一部を他の第三者に再委託することができるものとする。

第8条 サービス利用料

ゲストは本サービス利用に関して、弊社に対しスペースオーナーが定めたシェアスペース利用料及び本サービス利用料を支払う事とする。

第9条 キャンセル時の対応

ゲストは以下のキャンセルポリシーに従って、本サービス予約のキャンセルが可能とする。

キャンセルは予約時間の直前までは可能とする。
予約時間前  :キャンセル可能。本サービス利用料以外の料金を返金。
予約時間開始時:キャンセル不可。予約済みのシェアスペース利用料金及び本サービス利用料が発生。

キャンセル時の返金は、各課金方法の返金処理に従って、返金する。
なお、免責事項に適用しない当社理由によるサービス提供不可能な事案に関しては、当事者同士の話し合いの上解決する。

第10条 パスワード及びスペースオーナーIDの管理

  1. ゲストは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならない。
  2. パスワード及びIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はゲストが負うものとする。

第11条 本サービスの停止等

弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、ゲストに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとする。
また本条に基づき弊社が行った措置に基づきゲストに生じた損害について一切責任を負わない。

  • 本サービスに係るコンピュータ・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
  • コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
  • 地震、落雷、火災、風水害、停電、天変地異などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
  • その他、弊社が停止又は中断を必要と判断した場合

第12条 知的財産権

  1. ゲストは、ゲストの情報について、自らが当該ゲスト情報を本サービス内に掲載することについて適法な権利を有していること、及びゲスト情報が真実かつ正確であり、第三者の権利を侵害していないことについて、弊社に対し表明し、保証するものとする。
  2. 弊社は、本サービスの提供に必要な範囲で、ゲストの名称等を自由に使用できるものとする。但し、ゲストは弊社に対して、必要に応じてその使用方法について指定および変更の申し入れを行うことができるものとする。

第13条 保証の否認及び免責

  1. 弊社は、ゲストが本サービスを利用することにより、一定の収益を得られることを何ら保証するものではない。
  2. 弊社は、シェアスペース内で発生した盗難、事故、機器の故障、火災、雨漏りその他のトラブルについて、一切責任を負わない。
  3. 弊社は、その他スペースオーナーがゲストに対して与えた損害について一切責任を負わない。

第14条 トラブル処理

  1. ゲストは、弊社による本サービスの提供に関して、スペースオーナーその他の第三者からクレーム、損害賠償請求その他の請求又は主張がなされた場合には、速やかに弊社に通知する。
  2. スペースオーナーその他の第三者からの請求又は主張に関して、弊社及びゲストは、可能な範囲で誠意をもって相手方による当該紛争の解決に協力するものとする。

第15条 損害賠償

本利用契約の当事者は、本規約に違反して相手方に損害を及ぼした場合には、その損害を賠償する責任を負う。但し、本規約において別段の定めがある場合を除き、各当事者の賠償責任は、直接かつ通常の損害に限り、逸失利益、事業機会の喪失等の間接的な損害は含まないものとし、また弊社の賠償責任は、当該損害の原因となったゲストに関して当該損害が発生した日のシェアスペース利用料に相当する額を上限とする。

16条 不可抗力

いずれの当事者も、自らの合理的な支配の及ばない状況(火事、停電、ハッキング、コンピューターウィルスの侵入、地震、洪水、戦争、疫病、通商停止、ストライキ、暴動、物資及び輸送施設の確保不能、政府当局による介入、又は内外法令の制定若しくは改廃を含むがこれらに限定されない。)により本利用契約上の義務の履行が遅延した場合、その状態が継続する期間中相手方に対し債務不履行責任を負わないものとする。

第17条 有効期間

本利用契約は、ゲストについて第3条に基づく登録が完了した日に効力を生じ、当該ゲストの登録が取り消された日、又は本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、弊社とゲストとの間で有効に存続するものとする。

第18条 秘密保持

  1. 本規約において「秘密情報」とは、本利用契約に関連して、一方当事者が、相手方より口頭、書面その他の記録媒体等により提供若しくは開示されたか又は知り得た、相手方の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味する。但し、①相手方から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は、既に知得していたもの、②相手方から提供若しくは開示がなされた後又は知得した後、自己の責に帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの、③提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの、④秘密情報によることなく単独で開発したもの、⑤相手方から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたものについては、秘密情報から除外する。
  2. 本利用契約の当事者は、秘密情報を本利用契約の目的のみに利用するとともに、相手方の書面による承諾なしに第三者に相手方の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとする。
  3. 前項の規定に拘わらず、本利用契約の当事者は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、相手方の秘密情報を開示することができる。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を相手方に通知しなければならない。
  4. 本利用契約の当事者は、秘密情報を記載した書面その他の記録媒体等を複製する場合には、事前に相手方の承諾を得ることとし、複製物については第2項に準じて取り扱うものとする。
  5. 本利用契約の当事者は、本利用契約の終了時又は相手方から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、相手方の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面、その他の記録媒体及びその全ての複製物を返却又は廃棄する。

第19条 個人情報の取扱い

  1. 本利用契約の当事者は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の取扱いにあたっては、本規約のほか、個人情報保護法を遵守するものとする。また、本利用契約の当事者は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、自社の役員及び従業員に対し、必要かつ適切な監督を行うものとする。
  2. ゲストは、本サービスを通じて取得したスペースオーナーの個人情報を、本サービスの利用に必要な範囲で、かつ弊社のプライバシーポリシーに準じて利用するものとする。
  3. ゲストは、本サービスを通じて取得したゲスペースオーナーの個人情報を利用して、スペースオーナーに対して電子メール広告(特定商取引に関する法律第12条の3第1項における「電子メール広告」を意味する。)等を行ってはならない。

第20条 本規約の変更

  1. 弊社は、本サービスの内容を自由に変更できるものとする。
  2. 弊社は、本規約(本サイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含む。以下本項において同じ。)を変更できるものとする。
  3. 弊社は、本規約を変更した場合には、ゲストに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、ゲストが本サービスを利用した場合又は弊社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、ゲストは、本規約の変更に同意したものとみなす。

第21条 譲渡禁止

  1. ゲストは、弊社の書面による事前の同意なくして、本利用契約の契約上の地位又は本利用契約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対する譲渡、担保設定、その他の処分をしてはならないものとする。
  2. 弊社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにゲストの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ゲストは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとする。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとする。

第22条 完全合意

本規約は、本規約に含まれる事項に関する本利用契約の当事者間の完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、当事者間の本規約に定める事項に関する事前の合意、表明及び了解に優先する。

第23条 分離可能性

本規約のいずれかの条項⼜はその⼀部が無効⼜は執⾏不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び⼀部が無効⼜は執⾏不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効⼒を有し、本利⽤契約の当事者は、当該無効若しくは執⾏不能の条項⼜は部分を適法とし、執⾏⼒を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執⾏不能な条項⼜は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとする。

第24条 準拠法及び合意管轄

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関連して生じた紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第25条 協議事項

本規約に定めのない事項及び解釈の疑義については、法令の規定並びに慣習に従うほか、両当事者誠意をもって協議解決を図るものとする。